<校訓> 全ての創造物は豊かな発想とひらめき、そして失敗を恐れぬ行動力が必要です。21世紀を担う若い技術者に必要なものは社会を生き抜くたくましさと実践力です。
<校章> 海に囲まれた雄大な自然と男鹿のイメージを、天に向かって自由と無限の可能性を求めて大きく飛びかうカモメの姿に求めた。このため前面に大きく、「工」の文字を配し、限りなく発展する学舎、
明るい将来と希望を胸に勉学に励む生徒たちの姿を象徴させた。また、背景に配した円はOGAの頭文字を表し、円満で明るい学舎と信頼と和を求め素直で明るい人格の培われることを念じた。
円の外側と「高」の文字は金色、「工」の文字は銀色、円の中はいぶし銀色の配色となっている。
<スクールカラー>
「紫 紺」 山紫水明の郷土男鹿を譛えるとともに、気品のある心豊かな工業人の育成を願い設定する。
年 月 日 | 学 校 沿 革(降 順)) |
令和3年 10月 1日 | 創立40周年記念式典を挙行(本校体育館) |
平成23年 10月 7日 | 創立30周年記念式典を挙行(本校体育館) |
平成23年 4月 1日 | 各科、定員35名となる。 |
平成18年 4月 1日 | 自動車科募集停止 |
平成18年 3月 8日 | 文部科学省委嘱「平成18年度交通安全教育実践地域事業」の指定校となる。 |
平成16年 4月 1日 | 平成16年度入学生から電子科を電気電子科に改称 |
平成13年 10月19日 | 創立20周年記念式典を挙行 |
平成11年 4月 1日 | 電子科1学級減 |
平成10年 11月12日 | 文部省指定高等学校生徒指導研究推進校、秋田県教育委員会生徒指導研究指定校 |
平成 9年 4月24日 | 平成9・10年度高等学校生徒指導研究推進校に指定される。 |
平成 7年 5月27日 | 同窓会関東支部設立総会(東京青山会館) |
平成 7年 4月 1日 | 設備工業科を平成7年度の入学生から設備システム科に改称 |
平成 6年 4月 1日 | 電子科コース制導入(電子コース、情報電子コース) |
平成 3年 10月 4日 | 創立十周年記念講演、講師「なだいなだ氏」 |
平成 2年 2月27日 | ラグビートレーニングセンター竣工 |
代 | 氏 名 | 就任年月日 | 転任年月日 | 在職期間 |
初 | 中村 博二 | 昭和56年4月1日 | 昭和59年3月31日 | 3年 |
2 | 枝川 慶一 | 昭和59年4月1日 | 昭和62年3月31日 | 3年 |
3 | 山田 富雄 | 昭和62年4月1日 | 平成3年3月31日 | 4年 |
4 | 林 護一 | 平成3年4月1日 | 平成6年3月31日 | 3年 |
5 | 高橋 功一 | 平成6年4月1日 | 平成9年3月31日 | 3年 |
6 | 北林 栄作 | 平成9年4月1日 | 平成11年3月31日 | 2年 |
7 | 橋村 正人 | 平成11年4月1日 | 平成13年3月31日 | 2年 |
8 | 半田 俊毅 | 平成13年4月1日 | 平成15年3月31日 | 2年 |
9 | 村山 稔 | 平成15年4月1日 | 平成18年3月31日 | 3年 |
10 | 三浦 邦次 | 平成18年4月1日 | 平成20年3月31日 | 2年 |
11 | 浅野 俊朗 | 平成20年4月1日 | 平成22年3月31日 | 2年 |
12 | 日景 彦見 | 平成22年4月1日 | 平成24年3月31日 | 2年 |
13 | 小原 一博 | 平成24年4月1日 | 平成26年3月31日 | 2年 |
14 | 有坂 俊吉 | 平成26年4月1日 | 平成28年3月31日 | 2年 |
15 | 東海林 大樹 | 平成28年4月1日 | 平成30年3月31日 | 2年 |
16 | 黒澤 光弘 | 平成30年4月1日 | 平成31年3月31日 | 1年 |
17 | 今川 拡 | 平成31年4月1日 | 令和3年3月31日 | 2年 |
18 | 高橋 周也 | 令和3年4月1日 | 令和5年3月31日 | 2年 |
19 | 筒井 勝 | 令和5年4月1日 |
〒010-0341
秋田県男鹿市船越字内子1−1
TEL 0185-35-3111
FAX 0185-35-3113